TOP工芸新たなやちむんの魅力を発信・mimosa ONLINESTORE
工芸

新たなやちむんの魅力を発信・mimosa ONLINESTORE

2018年09月14日

2017年4月に開業したオンラインストア“mimosa”が人気を博している。沖縄県産の器“やちむん”専門のオンラインストア“mimosa”が、常にこだわり続けることとは。オーナーの座安岬さんにお話を伺いました。

オンラインストアという選択

前職は専門学校の講師をしていた岬さん。学年のリーダー経験もあり、多くの業務から時間に追われる毎日を過ごしていた。やりがいを感じていたものの、今後は女性が仕事を続ける上で大きな課題である結婚・出産のこともふまえ、仕事の時間を自分で調整できるようにしたいと考えていた。

また、別事業にも携わっていきたいと考えていたこともあり、オンラインストアを始めることを決めた。販売する物は、大好きなやちむん(やちむん:沖縄の方言で焼物のこと)。

沖縄のやちむんは観光客にも人気が高く、沖縄に訪れることができない県外の方々や、県内にいてもなかなか外出が難しい方々にも、やちむんを届けたいという想いがあった。

やちむんの魅力とこだわり

岬さんは、仕入れの際には必ず工房を訪れ、自分の目で作品を選ぶ。やちむんは手作りのため、一つひとつに違った表情がある。岬さんは、購入前に実物を見ることのできないオンラインストアだからこそ、売る側である自分が責任を持って作品を選ぶようにしていると話してくれた。

オンラインストア“mimosa”は店名もホームページも、あえて「沖縄感」や「やちむん感」とは離れたデザインになっている。「沖縄のものだから」「流行りのやちむんだから」という理由ではなく、純粋に作品を気に入ってから買って欲しいという岬さんのこだわりだ。

作品に関しても、沖縄の職人による伝統的なやちむんにこだわらず、他県出身の職人による独創的な作品も多く取り扱っている。


【写真:工房ことりの(うるま市)森永たつやさん】

想いを届けるオンラインストア

やちむん職人の想いを届けるため、発送の際には必ず手紙を添えている岬さん。直接会うことのない取引だからこそ、気持ちの伝わるようにと開業当初から続けている。

国内向けのオンラインストアとしてスタートした“mimosa”。現在は海外からも購入可能となっている。そのきっかけとなったのがInstagramだ。“mimosa”で販売している作品をInstagramで紹介したところ、海外から購入希望の問い合わせがあったのだ。シンプルなストアデザインだからこそ、やちむんの魅力がダイレクトに伝わったのかもしれない。

英語でのやり取りやショップの設定変更を経て、国内のみならず海外からも購入が可能になった。海外発送の際にも、英語で書いた手紙を添える。岬さんの徹底したこだわりが高評価に繋がり、オンラインストア“mimosa”はリピーターが非常に多くなっている。

「今は、インターネットで簡単にモノが買える時代。だからこそ、モノを買う事の本質を感じ取って欲しい。」と岬さんは語る。こだわりのオンラインストア“mimosa”はこれからも、新たなやちむん作品の魅力を世界へと届け続ける。


【mimosa ONLINESHOP】
https://mimosa-okinawa.com/

【Instagram】
https://www.instagram.com/mimosa_okinawa/

投稿者プロフィール

翁長奈七
翁長奈七
沖縄県那覇市出身。二児の母。
沖縄の子育てを応援するフリーマガジン「たいようのえくぼ」と、その姉妹冊子・沖縄の部活動を応援するフリーマガジン「たいようのFight!」のデザイナーを務める。
県内向けおでかけ情報サイト「ちゅらとく」ライター。

翁長奈七 - 2018/09/14